wyolica / 悲しいわがまま

音楽の話.


ネットサーフィンしてたらたまたまむかーしよく聞いてたwyolica(ワイヨリカ)っつうグループ(?)の曲に遭遇した.たしか1999年くらいに大沢伸一プロデュースでデビューしたんだけどけっきょく鳴かず飛ばずで,ホームページチェックしたけどいまはほとんど活動してない感じ.そのころ私は大沢伸一およびMondo Grossoにハマってて(いまでも好きだけど),さらにmisiaとかで火がついたR&Bおよびディーヴァブーム(笑)ってことで,大沢伸一プロデュースのアーティストを片っ端から聞いてたんだけど,wyolicaはそのひとつ.そのあとしばらくして私がソウルミュージック的転回を迎えたこともあっていつの間にか聞かなくなっちゃってたけど,デビューシングルからしばらく買ってたなー.懐かしい.

悲しいわがまま

悲しいわがまま

懐かしさのあまりデビューシングルをダウンロードして買ってしまった.B面の曲がいいんだよなーこれ.


このころ流行ってたR&B系のミュージシャン(ほとんどが20代前半くらいの女の子)ってみんな消えちゃったね.残ってんのってmisiaくらい? birdとかなにやってんだろ.よく聞いてたんだけどな.たぶんあのR&Bブームの後ってHip Hopが来て,いまでもそれが続いてる感じなんだろうか? 遠ざかっちゃったからわかんないけど.それにつけても,音楽業界,ことに日本のそれって移り変わりがほんと早くって,売れては消えてっていう感じですね.テレビのお笑い芸人とかもそうだし(だという話をよく聞く).英米もそういうところはあるけど,日本の展開の速さってそれ以上な気がする.このあいだ帰国して思ったことだけど,日本の商業主義というか消費社会の発展って本当にものすごいものがある.行くとこまで行っちゃってるというか.


この日本のありとあらゆるものにおける大量生産大量消費って,今後の日本社会のあり方を想像するとどう考えてもsustainableじゃないと思うけど,いつまで続くんだろう......(って自分も思いっきり加担してんだけど).そんなことをとりとめもなく考えたエディンバラの秋の一日でした.